当サイトの内容は説明を簡単にするために意図的に正確ではない表現を使うことがあります。また、専門家ではないので単純に間違っている可能性もあります。あくまでイメージをつかむ程度に活用してください。
今日はチャッカマンを分解して中に入ってる圧電素子をゲットするぜぇ〜
いぇ〜い!
まずはチャッカマンを用意。
できればガスを使い切ったものを用意しよう。

はい!
このチャッカマン火が付きません!
でもガス残ってます!
じゃあまずはガス抜きだな。
もしガス残ってなくても念の為やっておこう。
トリガーをガムテープで固定して開けっ放しにして屋外に放置だ。

ガスが残ったまま分解すると爆発して火だるまになるからしっかりガスを抜くんだぞ〜
あと屋内でやるなよ?部屋にガスが充満して爆発するから。
ヒィ〜〜〜
ガスを抜いたらいよいよ分解だぜ。

ウリャ〜!
トリガーの部分にある、押すとカチっていうやつが圧電素子だ。

これだ〜!
電極が出てんだろ?カチッと押すとこの電極間に瞬間的に数千ボルトの電圧が発生する。
数千ボルト!?
まぁ一瞬だから別にヤバくはない。
ちょっとこの電極の先持ってみて。
嫌な予感がする…
いいから早く〜
(バチッ!)
イッッッ!!!
まぁ静電気みたいなもんだろw
いきなり後輩に数千ボルトの電撃を食らわせる先輩…ひどすぎる…
空気を絶縁破壊するには十分な電圧だから放電が見られるぜ。
さっそくスパークギャップを作って放電してみよう。
うお〜〜!
放電してる〜〜!!
この放電で着火してるってわけだな。
ちなみにこんだけ電圧あれば蛍光灯も光るぜ。
さっそくやってみよう。
光った〜〜!
電池なしで光らせられるなんてすごい!
蛍光灯を光らせるには結構電圧必要だから電池じゃ光らないぜ?
電池数百本繋げれば光るかもしれねーけど。
それが圧電素子を使えば一発ってわけだ。
まぁ一瞬しか光らねーけどな。
なるほどね〜〜
じゃあ常にカチカチし続けるマシンを作れば光らせ続けられるね!
いや流石にそれはアホだろ…ww
====================================
メンバーのツイッターアカウントはこちら!
フォローよろしくね!
・天月翼愛(あまつきつばめ):@kimasista
キマシスタ公式アカウントとして広報活動をしています。記事の紹介や物理の豆知識をツイートしていきます。
・網戸舞花(あみどまいか):@__amid
電気系メインで実験をやっています。画像付きで実験の様子をツイートしていきます。